忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[256] [255] [254] [249] [248] [247] [245] [243] [242] [239] [236]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mixをしていてなかなか音の素材同士が馴染まない、という話はよくあります。
これの対策として空間系(リバーブやディレイ)やコンプレッサーでの音圧調整、イコライザーの操作などが頻繁に紹介され、私も以前に書きましたね。
しかし、記事や書籍はあくまである程度の音質を前提にしている事が多く、限られた環境でがんばっている方たちへの対策は機材で、というのが多数です。
確かに録音環境を改善し音質を向上させると格段に全体の質も上がりますが実際は難しい場合も多いです。
お金をかけずにとなると手段は限られますが音の粒、粗さを調整するというのも以外と有効です。
録音した声がいまいちでオケの音質に合わない場合に行う方法としてはあえてオケの粒を荒くします。
音質の調整としてはイコライザーで補正、カットが王道ですがそれでも声がザラザラ、オケかサラサラした印象が残ります。
そこで挑戦してほしいのはアンプシュミレーターの使用です。
このエフェクトは本来ギターやベースのアンプをシュミレートしオーバードライブやディストーションなどの歪みやキャビネットサイズで鳴りを調整します。
つまりは少し粒が荒れた感じになるわけです。
この効果を利用しオケの粒を荒くします。プリセットのオーバードライブなどをかけるとあからさまに歪みが強過ぎるため歪みはオフにしてキャビネットサイズやドライバーの設定で荒さを調整します。
オケだけにかけるかMix後にまとめてかけるかは状況次第です。
声の方がそこまで荒れていない場合はアンプではなくDI(ダイレクトボックス)のプリセットがあればこれを通すだけでほんのり荒さが加わります。
作業としてはローファイの方向で投稿サイトへアップしたりあえてノスタルジックな感じを求める場合に限りますが出来上がりのまとまりとしては少し無理に高音質にこだわるより馴染むと思います。

WAVES(ウェーブス)/GTR Solo
WAVES(ウェーブス)/GTR Soloはアンプシュミレーターのみのプラグインエフェクトです。
あっさりしたシュミレーターしか搭載していないソフトに追加するとアンシュミの価値を再認識させてくれるでしょう。

MOTU(マークオブザユニコーン)/MasterWorks Collection
MOTU(マークオブザユニコーン)/MasterWorks Collectionはマスタリングに必要な基本エフェクトを搭載しています。
全体的な仕上がりの向上に役立つと思われます。

サウンドハウス
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析