忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[260] [258] [257] [256] [255] [254] [249] [248] [247] [245] [243]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

録音や編集について色々と書いていますが良く見かける質問で根本的な機材の見分け方、自分に合った機材へのたどり着き方を書いている場合、もしくはすでに外れている機材を購入してからどうしたらいいのか、というのがあります。
ここを訪れて下さる方々は音響に関する興味がある方が多いと推察しメーカーの分類をしてみたいと思います。
まず大分類するとPC機器メーカー、家電メーカー、音響メーカーとします。
音響的視点で見るとPC機器メーカーはPCで使える事が開発の根幹であり使いやすさに重点を置く傾向が濃く音質は後回しという印象があります。特に録音に関する機器に関しては顕著で簡単高音質や多機能を前面に出している商品も多いが、その意味はこの価格にしては、このサイズにわりには、という注釈があると言っていいでしょう。例えるならスカイプ通話を目的としているヘッドセットやスタンドマイクで高音質と定義する場合は相手が聞きやすい電話音質と考えてよいです。この場合の特徴としては周囲の環境ノイズが聞こえにくく話している声が聞き取りやすいとなり、そのためのチューニングとしてはマイクが反応できる距離と音域を限定します。これはまさに電話と同じで集音部から距離が離れると極端に聞こえが悪くなったり一定外の高音と低音がカットされます。
これに対し家電メーカーでは色々できる事を売りにしている事が多いです。加えて壊れにくいという点にも重心を置いています。これは長寿命が信頼の証となるが家電業界であるためです。ある程度の機能と耐久性を確保しつつ価格でも対抗しなければならないとなれば音質という面が削られる傾向になります。しかし家電メーカーの中にも音響に強いメーカーや別ブランドで展開している事もありある程度の価格以上の製品は音質でも優れている製品があります。
そして音響メーカーは特に音質に特化する傾向があります。しかし単機能を磨く傾向が強く特に低価格モデルは上位機種の音質を継ぎながら付帯機能を削ぎ落として提供している場合が殆どです。このため低価格帯であっても何かをスタートするために色々と機材をそろえると結局そこそこの予算が必要となります。
加えて初心者には馴染みのないメーカーが多く、またメーカー毎のキャラクターもありカタログスペックだけでは計れない部分も多い。
この大分類を目で確認するにはPCショップ、家電量販店、楽器店を覗くのが一番でしょう。
この3つのショップを巡ると楽器店が極めて楽器、音響に特化している事が分り、ある意味別世界のような感覚さえ覚えるでしょう。
極端に言えばそれが音楽、音響の世界であり身近にありながら意志をもって踏み込まないと触れられない世界である。かと言って遠い世界というわけではなく単に専門性があるというだけで初心者には初心者向けの機材や教本があるので興味があるならぜひ一歩、踏み込んでもらいたい。

楽器・音響機器・舞台照明 サウンドハウス 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析