忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[181] [169] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イコライザーには大きく分けて、パラメトリックイコライザーとグラフィックイコライザーがあります。

パラメトリックイコライザーは各音域を2~5域に分割して調整します。
小型で高低の2域、中型から殆どの機種は高中低の3域、それ以上は主に中音域が細分化されています。
音域固定の他、スイーブ機能やパソコンソフトの場合は周波数を指定して対応する音域の中心部を設定できる機種もあります。
調整の特性として中心周波数から周辺周波数の調整がなだらかに変化します。このため調整による歪が少なく音質の保持が容易です。その反面狙った以外の周波数も強調、減退する事になるので微細な調整が難しいとも言えます。
設定でシェルビングとピーキングが設定できる場合、ハイシェルフでは指定した周波数より高い音域を一律、もしくは設定したカーブで調整でき、ローシェルフでは低音域を調整できます。
ピーキングに設定すると指定した周波数を中心とする周辺周波数のカーブが狭くとんがったイメージで調整されます。

グラフィックイコライザーは指定した周波数のみを調整します。
機材やソフトの画面に調整するスライダーの数が数十本並ぶ事もありその見た目がグラフィカルである事からその名で定着しました。
狙った周波数のみもしくは極めて狭い周辺周波数のみを調整できるため音のキャラクター創りに使用されます。ただあまりに極端な調整を行うと歪が起こりビリビリやブルブルとノイズを発生させる事もあります。この場合は周辺のスライダーも調節して歪を小さくします。

BEHRINGER ( ベリンガー ) /VIRTUALIZER 3D FX2000 
一台あると色々遊べるマルチエフェクター。最近ではプラグインソフトに追われてラックエフェクターも随分減りました。
 

BEHRINGER ( ベリンガー ) /HA400 Microamp
複数人でヘッドホンを使用する時に便利なヘッドホンアンプです。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析