忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[195] [193] [191] [181] [169] [167] [166] [165] [164] [163] [162]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベントやダウンロードでの販売を目標とする場合は著作権の管理も考慮しておきたい所。
同人誌即売会や同人誌ショップでは既存のマンガや小説を題材とした二次作品に対する規制はかなり緩やかなように思います。
しかし、その時代により幅は変動するので注意は必要です。
音楽業界は出版業界より著作権に敏感な傾向にありサウンドドラマ内で使用するにも注意が必要です。特にアニメ、ゲームな関係ないアーティストの曲を用いる場合はある程度覚悟が必要です。
実際には露骨なコピー商品以外で摘発や訴訟になったケースは聞きませんが、もし賠償訴訟となった場合は売り上げに対してだけではなく使用した事に対しての権利も発生するので無償の場合も注意が必要です。
サウンドドラマではSE(効果音)もその対象となりSE以外が全てオリジナルもしくは使用権取得済みであっても権利訴訟の対象となります。
私の場合は内容はオリジナル、BGMとSEは使用権ライセンスを取得できるものかオリジナルを使用しています。
よく著作権フリー素材としてネット上で取得できる素材は著作権の定義が曖昧である事が多いので使い所は考えた方がよさそうです。
すでに楽曲そのものの著作権が消滅しているクラシックなどでもオリジナルアレンジを加えてある場合は譜面を打ち込みした場合でも版面著作が発生している場合があるので注意が必要です。

税金に関しては年間の利益が20万円以上(金額は変動します)となると税務署への申告が必要となります。この場合の利益とはオークションなどでの利益も含みます。
利益に対しては個人なのか自営なのか一般企業なのかによって対象範囲が異なります。簡単に利益を説明すると必要経費を除いた売り上げ等の収入となります。もし売り上げ期待が持てそうになったら原材料費などの領収書はしっかり管理しておきましょう。
自分では経費を差し引くと微細な利益と認識していても売り上げがそこそこに達すると税務署から申告の要請があります。この場合は申告を行って利益が課税対象の収入額に達していない事を申告、証明する必要があります。
交通費や飲食代は事業規模などによって経費として認められる範囲が変ります。

知的財産法入門 個人事業主のための会計と税金のルールがスッキリわかる本  
直ぐには必要ないかも知れませんが、一応気に掛けておくと慌てずに済みます。

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析