忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[135] [134] [133] [132] [129] [128] [126] [125] [123] [122] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンドの中で目立たないが意外とコードとメロディーの補足、演出で重要なキーボード。
最近では単体で高機能のシンセサイザーが減り、アナログ音源に突出するか、PCとの連携を前提としたモデルが多くキーボードとしての選択肢は減っています。その中でざっくりとカテゴリーを分けて紹介しようかと思います。
YAMAHA ( ヤマハ ) /PSR-E323
まずはポータブルキーボードというジャンル。電気店でも見かける汎用モデルです。
カシオもかなりのラインナップをそろえていますがMIDI対応であったりそもそもの音源品質であったりを考慮するとヤマハが無難でしょう。61鍵あればあまり不便を感じないと思います。
KORG(コルグ)/SP-170 BK
次はデジタルピアノからコルグのモデルです。ピアノタッチ88鍵盤とピアノ音色でピアノプレイの評価が高いようです。MIDIはアウトのみ対応でせっかくの音色を利用できないのは残念ですが演奏感を重視しての打ち込みや練習には活躍してくれると思います。
YAMAHA ( ヤマハ ) /MM6
次は王道的シンセ。すでに珍しいモデルになりますがバンドのキーボードとしての威厳が出るかも。当然ながらポータブルキーボードとは似て非なるもので機能を使い切るだけでも時間がかかり上級においても手元に欲しい一台です。その分高価ですけどね。
M-AUDIO(エムオーディオ)/Keystation 61es
続いては音源なしのモデル。M-AUDIOはここ数年日本でも勢力を拡大中です。初期はMac重視の姿勢でしたがWinへの対応も力を注いでいます。単なる打ち込みであればもっと小型でもよいのですがキーボードとしてのプレイを前提としてはこの程度のサイズが必要でしょう。
YAMAHA(ヤマハ)/QY100
これは拡張にあたるかもしれませんがシーケンサーも紹介します。MIDI対応キーボードを使用しPC以外で音源とシーケンス機能を拡張したい場合に活躍します。サイズもコンパクトでスタジオに持ち出しすのも気軽でよいですよ。

サウンドハウス
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析