忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[239] [236] [235] [232] [230] [228] [227] [226] [225] [224] [223]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MIX作業でまず必要となる操作はファイルにエフェクトをかける作業でボーカルの場合は前段までの処理が終わっていればAudacityではエコーをかける作業になります。
エコーは通常のソフトではリバーブとディレイを合わせて行いますが今回はAudacityのエコーで説明します。
基本的にはファイルの選択範囲で指定して効果のプルダウンメニューからエコーをクリックして設定ウィンドウを開き数値を調整するだけです。
操作そのものは簡単ですが効果のかかり具合を見極めるのが難しく初期設定のままではかかりすぎです。
数値的には小数点以下の設定で曲ごとに調整して何度か試してみて下さい。
オケと合わせて聞くにはプロジェクトファイルメニューのオーディオの読込で別トラックとして呼び出されるのでボリュームスライダーなどで音量のバランスを調整して下さい。
そのままオケとボーカルをファイルにしたい場合はファイルメニューの別名で書き出しでトラックが統合されたファイルを書き出しできます。
設定や選択の方法によっては全てのファイルに同じ効果が設定されてしまう事もあるようですがオケには効果をかけずボーカルだけにかけたい場合に設定をやり直すのが面倒であったり設定の方法が分からない場合は効果をかけて書き出したいファイルのトラックのSoLoボタンをクリックして有効にすればそのトラックだけ書き出されMuTeを有効にした場合はそのトラックは書き出されない設定になります。
単体のトラックで書き出した後、再度新規プロジェクトで必要なオーディオを読み込み書き出しを行うとミックスされたファイルができます。

エンジニアが教えるミックス・テクニック99
ミックのヒントを掲載した解説本。

自分で録れるレコーディング・ハンドブック
ミックスの前に録音状態を改善するための解説本。

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析