忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[125] [123] [122] [121] [118] [117] [114] [113] [105] [101] [100]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初心者セットではギターとアンプとチューナーと小物が多いのですが下位モデルの場合、基本機能の維持に重点が置かれクリーンサウンド以外の歪みなどはあまり期待できません。そこで自宅練習を想定してヘッドホンでも練習できるエフェクターの早期導入を勧めています。
単機能エフェクターで好みの音を組み合わせるのも醍醐味ですが初心者には目指すべき音色がはっきりしていない事が多く基礎知識も少ないためずらりと並んだエフェクターに圧倒されてしまいます。
その中から今回推奨するのはマルチエフェクターです。マルチとは歪み系、空間系、モデリングなど複数のエフェクト機能を備えたエフェクターです。多機能だと難しい印象がありますが殆どのモデルで各ジャンル向けのメモリーが設定されおり選択するだけでそれなりのサウンドを味わえます。もちろん基本設定を元に各パラメーターを変更して自分好みのサウンドを創る事もできるので音創りの基本も学べます。

ZOOM ( ズーム ) /G1N
先ずは初期汎用モデルG1シリーズです。マルチにふさわしく低価格ながら基本エフェクトを網羅したと言っていい初心者にやさしいモデルです。注意点はACアダプターが別売り、初期では9V電池で駆動できますがACアダプターを同時購入の方が使いやすいです。もう一点は設定によって多少レイテンシーがあり反応の遅さが気になる事があるようです。
TONEWORKS ( トーンワークス ) /AX3G
次はAX3G、コルグから発売されているブランドです。エフェクトの初期導入において搭載数などに不足を感じる事はないと思いますがギターとの相性があるようです。おおきく分けるとレスポールに多く搭載されているハムバッカーピックアップとの相性がよくストラストに多く搭載されているシングルピックアップとの組み合わせはあまり期待できないようてす。とは言っても個人の好みなので聞けるなら実機で聞いてみるのがベストでしょう。このモデルもACアダプター別売りです。
BEHRINGER ( ベリンガー ) /X V-AMP
次はべリンガーのモデルでフットペダル搭載タイプです。ペダル搭載にのみ重点を置けばもう少し安価なモデルもありますが下位モデルにペダルを付けただけだと選択の幅としては狭いのであえてこちらを紹介します。
べリンガーはメーカーとしてあまり日本向けを重視していないのかメーカーサイトも日本語対応を止めマニュアルも翻訳ソフトを通しただけのような分かりにくい日本語と詳細情報不足が度々指摘されています。実際、私も数機種このメーカーを使用していますが決して丁寧なマニュアルではなく基礎がないと応用使用は難しいのでは、と思います。しかし、このメーカーの魅力は価格に対しての機能、音質です。キャビネットや細部の作りは価格相応ですが低価格帯での実用力は抜群です。チャレンジ精神を持って臨めるならお勧めしたいです。
VOX ( ヴォックス ) /Tonelab ST
続いては初心者モデルの終着と言っても良いモデルです。メーカーはVOXでアンプでも定評があります。
このモデルの最大の特徴はチューブ(真空管)を実装している点です。現在ではチューブモデリングとしてエフェクトに含まれている場合も多いですがやはり本物の魅力には敵いません。実際には電源を入れてからしばらく暖めないと実力を発揮しない、電源を切ってから再投入する場合は真空管が冷えてからでないと故障する場合があり一定の気を払う必要があります。音質の特徴としてはウォーム感と言われる丸みのある暖かさがありますがクリアー感が損なわれると感じる事があるのでこれも実機で聞いてみるのがベストです。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析