忍者ブログ
みづきのブログ  (記事はあくまで個人的見解です。 また、勝手ながら混乱や荒しを避けるため コメントの掲載、対応は控えております。 あらかじめご了承下さい。)
[297] [296] [295] [294] [293] [291] [290] [289] [287] [286] [285]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とにかく低価格でダイナミックマイクをバランス入力できるインターフェイスがないか? と探すケースも多いようです。
一般的には8000円以上、マイク入力のみでも5000円以上というのが通例です。
その中で少しづつ売り上げを伸ばしているのがBEHRINGER(ベリンガー)/XENYX 302USBです。
BEHRINGER(ベリンガー)/XENYX 302USB
XLR、TRSコンボのマイク入力とRCAステレオ入力対応のUSBインターフェイスという仕様です。
昨年に発売されていたのですが、個人的にはちょっと様子見でした。
理由としてはXLRマイク入力が15Vファンタム常時出力がなんなのかというのが一つ。
15Vというとプラグインパワーの高出力タイプに近いでいすがXLRで出力する理由が不明、対応したマイクがあまりに少ない事と対応マイクの殆どがバッテリー駆動可能なので常設電源はあまり必要ではないので。
英文製品紹介ページを見る限り同社のXM8500ダイナミックマイクを使用できるような図解があったのですが接続の仕方がケーブルではなく矢印で表示してあったのでTRSに変換しなければらない変則仕様かもしれない可能性があります。
仕様書ではマイク入力としてXLR、TRSコンボと記載されていたのでTRSでもマイクゲインに対応していると考えられ使用そのものは問題なさそうです。
各レビューの様子を見ている限りダイナミックマイクを使用しているようで特段のトラブルや変換に関する記載もないのでXLRでも使用は可能のようではあります。
ただ一部もゲインを上げるとノイズが乗るともあったのでもしかしたらファンタム由来かも知れません。
あとはミキサータイプながらライン入力がRCAであったりPC内音源の利用(ステミキ機能)の設定ができるようですがマニュアルが英文であるためどこまで出来るかが不明であるのが初心者にはハードルとなりそうと禁断していました。
とりあえず現状ではレビューを頼りに使う事が可能になりつつあるので今回記事にしてみました。
 
楽器・音響機器・舞台照明 サウンドハウス
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みづきさとし
HP:
性別:
男性
趣味:
バイオリン鑑賞
自己紹介:
趣味の全般は音楽、特にバイオリンは奏法も価格も手の届かない存在なので完全趣味です。

現在、アフレコ主体の複合創作サークルで取り纏め役を務めています。

ペタペタと広告を貼っていますが、自分の興味のない分野を売り込めないのが悩みだったり。
バーコード
ブログ内検索
各種ボタン
P R
カウンター
アクセス解析